八名川(ヤナガワと読みます)小学校は開校100年以上で森下駅からすぐの小学校で横には小さな公園があります。学校や公園には、いつも花が咲いていて伺った時は紫陽花がとてもきれいでした。この花たちの子守をしているのが「お花の会」の方々。ご近所のおじいちゃんより、「いいね森下」で取り上げて欲しいと連絡を頂き取材をしてきました。

ボランティア スタッフの方々

ボランティアが足りない

集合時間に行ってみると、既に数人の方が作業していました。いつもこんなに少ないんですか?と質問すると二人の時もあるんだよと中村さん(アイキャッチの画像の方)。それは大変そうです。

お水は毎日、撒いていいるそうです。公園と学校、両方なのでとても広範囲。これは参加者も少ないので大変だよ〜とおっしゃってました。

ボランティアは誰でも参加できるとの事。メンバー登録も必要はないそうです。「お花の会」の事を知っている人は八名川小学校に関係のある方が中心。人を集めるにも限界がありそうです。参加方法をまとめて見ました。

参加の仕方

参加方法 申し込み、連絡などはいりません。八名川公園に行って「お手伝いきました〜」と大きな声をかけてください。
参加資格 だれでもOK。森下以外の方でも大丈夫です。
活動場所 八名川公園、八名川小学校
活動時間 第2土曜日 14:00〜16:00
服装その他 汚れても良い格好と靴。それと軍手があると便利かもしれません。
八名川公園

 

お花だけでなく樹木も管理

この日は、学校のびわと杏の収穫作業もあり、子どもたちも楽しそうにお手伝いしていました。わたしもびわを頂いて実食。思った以上に甘くてびっくり。今年は少ないから来年は沢山なるよ〜とおっしゃていました。

子どもたちが収穫したびわを集めて売ってこよう〜なんて言っていましたが、店頭に並んでいるものより味は良かったです。来年は本当に販売して、売上で苗など購入されてはどうでしょうか?(無理か)

なぜか花の支給がない

江東区はコミュニティガーデンという活動があります。(お花の会もここに参加しています)支給されるのが「活動を紹介する看板」「園芸器具」「リサイクル堆肥」「緑のボランティア腕章」。大切なお花がありません。これって片手落ちだと思うのですが、どうなんでしょうか?

このお花もメンバーの方が集めてきたもの

「お花の会」では自分たちで苗や種を購入して、世話もしています。地域への愛情がなければ出来ない事ですよね。なのに、お花を盗む人はいるのよ!中村さん。プンプンって感じでした。くれぐれも持ち帰りしないでください。犯罪ですよ〜。

取材日 2017年6月9日

 

 

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存